謎の人(仮)の謎のページ(仮) The Page of NAZO

陶祖まつり
2007.4.15
愛知県瀬戸市
<クリックで拡大>




↓日記

Information

このページについての説明のようなもの
Wasehamo 早稲田ハモソのコーナーみたいなもの
Travel 旅のコーナーっぽいものNEW
BBS 掲示板らしきもの
Link リンクなのだろうか
日記かもしれないもの (2005年3月以前)

2007年10月23日 ちょっと修正

↓のページの、西国分寺駅の15:25というのは間違いでした。
(22分ほど進んでたデジカメの時計を信用したのが原因)
ちなみに次の更新は、いつになることやらさっぱり・・・

2007年10月14日 20ヶ月ぶりの更新です

塩尻駅長らくの沈黙を破り中央本線鈍行の旅が完成しました。
2ヶ月前にやった、無意味な苦行の記録です。 








2007年4月15日 お久しぶりです

約14ヶ月ぶりです…。どうもやる気が湧かず、放置しっぱなしでした。
西武ライオンズコーナーを作りかけたりもしたんですが…
ちなみにいまのところ更新するネタは… ありませんorz

2006年2月27日 ”遊”名山30 挑戦記」完成!

このところ、”遊”名山30 挑戦記のことしか書いてなかった日記ですが、
ようやくそれも終わりです。
次は何のページを更新するのかという予定は、いまのところ全くありません。
しばらく更新が停滞するかも…

2006年2月16日 もはや「月に一度の更新状況報告」と化しているなこのコーナー…

ようやく去年の3/1の事を”遊”名山30 挑戦記に書きました。
11ヶ月も前になってしまい、思い出すのが大変でした。
なんとかキャンペーン期間が終わる3月末までに全て完成させたいです。


2006年1月5日 謹賀新年

2006年、あけましておめでとうございます。
とはいえ、”遊”名山30 挑戦記ではやっと2005年に入ったところです。


2005年11月26日 相変わらずの遅いペース…

”遊”名山30 挑戦記を、久しぶりに更新しました。
一年近く前のことになってしまったので記憶が曖昧になってしまっています。
間違ったことを書いてないか、ちょっと不安です。


2005年11月5日 「”遊”名山30」完全制覇

秩父御岳山・山頂11/4まで、出張で埼玉県に行っていました。
そのついでに、”遊”名山で一つだけ残っていた
秩父御岳山(秩父御嶽山?)に登頂しました。


その詳細は、そのうち”遊”名山30 挑戦記で公開します。
(とはいえ、こんなペースでは何ヶ月先になるやら…)


写真:山頂の祠(
クリックで拡大


2005年10月13日 ”遊”名山30 挑戦記」更新中

”遊”名山30 挑戦記を少し更新しました。
去年の11/21〜11/28には、わずか8日間で10箇所をまわっています。
我ながら、すごい事をしてたんだな…。

2005年10月8日 マリンスタジアム・風速11m

千葉マリンスタジアム今年もパ・リーグのプレーオフを観戦してきました。)
名古屋から千葉への、長旅でした…
これで雨天中止だったら、すごい無駄足になってしまいましたが、
なんとか小雨の中、試合は行われました。

観客の殆どがロッテファンという中で西武を応援していました。
それにしても西武ファン、少な過ぎです…
しかも外野席の場所取りをめぐって西武応援団がトラブルを起こしてるし…

試合は2対1で千葉ロッテマリーンズの勝利でした。
なんか得点差の割には一方的にやられたような気がしました。

2005年9月25日 愛・地球博閉幕

モリゾーとキッコロついに今日で愛・地球博が修了です。
最終日の今日は会場には行きませんでしたが、
昨日までに、8回入場しました。
ちなみに、一番印象に残った所は、瀬戸日本館です。

私が愛知に引っ越して来たときには、もう既に万博が始まっていましたので、
地元には万博があるのが当たり前という感覚でした。
それだけに、かなり寂しいです。

写真:9月24日 瀬戸会場・海上広場にて

2005年9月13日 ”遊”名山30 挑戦記」公開

去年11月13日の日記で告知してから10ヶ月。ようやくこのシリーズが始まりました。
”遊”名山30 挑戦記です。
とりあえず武甲山・御岳山・大岳山・箱根山の分を公開しました。

1箇所だけ制覇していない、秩父御岳山にもこの秋のうちに行きたいです。
(住んでるところが愛知なので簡単には行けません…)

2005年8月8日 久しぶり…

しばらく更新が滞っていてすみません。(でも更新を待ってる人っているのだろうか…)
とりあえず7月に撮った写真適当に並べておきます。(もはや日記じゃないなこれ…)
VSE長久手日本館ビクトリア号
左:関東へ帰ったついでに乗った新型の小田急ロマンスカー(50000系・VSE) 7/18
中:
愛・地球博の人気パビリオンの一つ、長久手日本館。70分並んで入りました。 7/24
右:名古屋港・ガーデン埠頭に停泊している、「ビクトリア号」(愛・地球博のスペインの展示です)と、豪華客船・「にっぽん丸」 7/30

なお、3つとも、写真をクリックすると拡大します。

2005年6月26日 なごや←→ながの

長野オリンピックスタジアム昨日6/25に、長野へ行ってきました。
そして、長野オリンピックスタジアムで行われた
西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの試合を見てきました。

この球場の最寄り駅の篠ノ井までは、名古屋駅から「特急しなの」一本だけで行けるので、
割と近いのかと思いましたが、実際に行ってみたら遠かったです。
(電車一本といっても、2時間40分も乗っていると疲れます)
後で調べたら、この球場よりも大阪ドームのほうが名古屋から行きやすいと
いうことが判明しました。(ただ、今年はもう大阪ドームでの休日の西武戦は無い)

ちなみに試合は延長線の末、楽天の勝ち。
試合が長かったので、球場以外の場所へ行く時間があまり取れませんでした。

2005年6月4日 「所沢」完成

ようやく旅のコーナーっぽいものの「所沢〜さらば、我が故郷〜」が完成しました。
なんか、半分西武ライオンズコーナーになってしまいました。

なお、5/31と6/1にナゴヤドームで、交流戦の中日対西武を観戦しました。
2試合とも接戦となり、1勝1敗でした。でもライオンズの得点力不足はかなり心配です。

2005年5月14日 愛・地球博

万博会場万博に初めて行きました。

全期間入場券(\17500、これ一枚で何度でも入れる)を買いましたので、
今日は下見のつもりで、夕方からちょっと行って見ました。
(近くに住んでる人の特権?)

そして、グローバル・コモン1(アジア各国のパビリオンが並んでいるところ)を
回ってみました。(ただし韓国館は行列になってたのでパス)
入口(北ゲート)からかなり近く、混んでいない部分を回っただけなのに、2時間くらいかかりました。
会場全体を回ろうとしたら、相当な回数行かなくてはならないでしょう。

※写真はクリックすると拡大します。上に見えるのは「キッコロゴンドラ」で、右の方の、人ごみが出来ている所が「愛・地球広場」です。

2005年5月7日 移転しました

埼玉から愛知へ実際に引越しをしましたが、このサイトも引越ししました。
といっても特に内容は変わっていません。
更新はしばらくお待ちください。